精密な入れ歯BPSデンチャーについて
2018年07月06日
【動画の内容】
今回は BPS デンチャーの特徴について説明をさせて頂きます。
BPS デンチャーとはリヒテンシュタインっていうところにあるイボクラールビバデントっていう会社が開発した精密な入れ歯のことです。
BPS デンチャーっていうのは、イボクラールビバデントっていうところが作っている特別な道具と材料を使って作る入れ歯のことでかなり精密で適合の良い入れ歯がつくることができます。
BPS デンチャーのメリットですが、出来方がいいので違和感のない、装着感が良い総入れ歯を作ることができます。
また審美性ですけども、保険の入れ歯の場合、ピンク色がいかにも入れ歯ですっていう感じの色になるのですが、BPSの場合、歯茎の色に濃淡がついたりしますし、人工歯使っているので、自然な色味をだすことができます。
また、入れ歯自体がすり減りにくい、丈夫な歯を使うことによって、耐久性も高くなっています。
保険の入れ歯と比べて隙間が少なく、多孔質ではないので水分を吸いません、水分を吸わないんで、入れ歯につく臭いが少ないです。
また、特別な入れ歯の型の取り方とかみ合わせの取り方をしますので、入れ歯の形を取る回数と噛み合わせを取る回数を減らすことができます。
それによって普通保険で作る場合6回かかる回数を、4回程度で入れ歯を作りあげることができます。
ただ、 BPS デンチャーは自費診療ですので保険がききません。保険はききませんので値段に関しては当方にお問い合わせください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ■ | ★ | ○ | ▲ | ★ | ○ | - | - |
14:30~19:30 | ■ | ★ | ○ | - | ★ | ○ | - | - |
■…月は午前9:00~午後17:00
★…火金は午前9:00~13:00 / 午後14:00~18:30
▲…木は第3のみ診療 午前9:00~11:00
※日曜・祝日・第1,2,4木曜休診
※木曜日は学会や研修のために臨時休診になることがあります
総社市・総社の歯医者、中田歯科医院では高度なセラミック治療から歯周病、 在宅・訪問診療まで総社市・総社のかかりつけ歯科医としてこれまでお口のサポートをさせていただきました。 これから総社市・総社も高齢化社会に進んでいくなかで、歯医者としてどのような貢献できるのかを考えて日々診療を行っております。 今後、我々歯医者に求められるのは「食事」ができる喜びを何年も感じるための支援(食支援)やむし歯、 歯周病のリスクを軽減する予防歯科、そして、来院が困難になってしまった方々を支える訪問歯科が重要と考えます。 歯医者だからできることを中田歯科医院はこれからも追及していきます。総社市・総社にお住まいで、「歯医者が怖い」「歯医者が嫌い」といった方だけでなく「歯医者に行きたいけどいけない」「歯医者にきてほしい」そういった方々にも歯科医療というものをお届けしています。総社市・総社の歯科医療を支えられる歯医者さんをめざし、日々診察してまいります。
他の市町村、遠方からも
多くお越しいただいております
- 倉敷方面から
- 倉敷方面からは、ニシナフードバスケット 総社東店から800m
- 岡山方面から
- 岡山方面からは、岡山総社インターから総社方面へ真っすぐ左手側