医療費と歯科検診の関係
ある大手の企業では、平成8年から定期的に歯科検診を実施したところ、 歯科医療費が4割削減できたそうです。歯科検診にかかった費用より、 削減できた医療費の方がはるかに大きかったそうです。
また、残存歯数が0~4本の方と、20本以上ある方では、 年間の総医療費に約18万円の差が生じるというデータもあります。
超高齢社会において、医療費は毎年1兆円ずつ増え続けています。 通院費用の削減のためにも口腔内の健康を保つのがいかに大切かおわかりいただけると思います。
残存歯数と総医療費の関係
「口腔内が健康で残された歯の本数が多いほど、 総医療費が少なくなる」というデータが多くの歯科医師会・大学等の研究機関から発表されています。
【残存歯数と総医療費の関係】(平成17年香川県における調査結果)
-
総医療費は1.5倍
残存歯数「0~4本」の人は…¥541,900/年
「20本以上」の人は…¥364,600/年 -
糖尿病医療費は1.4倍
残存歯数「0~4本」の人は…¥317,100/年
「20本以上」の人は…¥219,600/年
重症の歯周病の人は…¥270,000/年
歯ぐきが健康な人は…¥200,200/年 -
虚血性心疾患医療費は2.3倍
重症の歯周病の人は点…¥362,300/年
歯ぐきが健康な人は…¥154,200/年 -
脳血管疾患医療費は2.3倍
残存歯数「0~4本」の人は…¥382,200/年
「20本以上」の人は…¥169,400/年
健康な歯を残してより豊かな老後を
日本人の平均寿命は、2010年厚生労働省の発表では、男性79.55歳、女性86.30歳で、 これは世界でもトップレベルです。長寿になった現代、いつまでも生き生きと自立した生活を送るために、 「健康寿命」に注目していただきたいと思います。 厚生労働省による2010年の健康寿命は、男性70.42歳、女性73.62歳です。
オーラルケアはお口の健康アップのためだけでなく、 からだの健康を保つためにも重要であるとの報告が多く発表されています。。
近年、健康意識が高まりにより、定期的に運動をする方が増えてきたように思います。 食事に対しても気を遣う方が増えました。
健康的な習慣のひとつに、定期的に歯科医院に通って検診やケアを受けることをぜひ 取り入れていただきたいと思います。 理想的な来院ペースはおよそ1~3ヶ月とされています。 その人の状況に応じて変化します。
歯科検診の習慣がある患者様と、 痛くなったときにだけ歯医者さんへ通う患者様では最終的な残存歯数が異なります。
それだけではなく、健康面においても大きな差が出てきます。 ずっと不自由なく食事をおいしく食べ、 年齢を重ねても健康で居続けるためにも予防歯科を受けていただくことが大切です。
おとなのむし歯の特徴
- 二次う蝕
- 一度治療した歯は、むし歯になりやすくなっています。
神経を取った歯は痛みを伴わないので気がつきにくく特に注意が必要です。
- 隣接面う蝕
- 歯と歯の間にできる虫歯です。ゴミが溜まりやすく虫歯になりやすい箇所で、
発見しづらいのが特徴です。
- 根面う蝕
- 歯肉炎により歯肉が弱ってしまい、歯の根との間にできた隙間から細菌が侵入してできる虫歯です。
虫歯予防のための唾液検査について
中田歯科医院では、矯正治療検査時に予防歯科学的見地から唾液検査を行います。 患者様の虫歯に罹るリスクを判定し、虫歯予防に役立てる目的があります。
当クリニックでは唾液検査キット「スポットケム」を使用しています。
検査の種類
- スポットケム
- 近年、口腔内環境と糖尿病などのさまざまな内科疾患との関係が示唆され、口腔内の局所疾患の予防だけでなく、全身疾患予防の観点からもオーラルケアが重要視されています。このような背景から、唾液と口腔内トラブルの関連に着目し、唾液を試料として複数項目を測定する検査システムを新しく導入いたしました。「スポットケムST ST-4910」と検査キット「STチェック」を用いて、口腔内トラブルに関係が深い7つの項目を5分で同時測定するものです。測定結果をレーダーチャートに反映し、ビジュアル化することで、自覚しづらい口腔内の状態を、客観的なデータを通じて把握することができます。
特徴
-
- 複数項目を同時測定
-
一度の検査で、口腔内トラブルに関係が深い7項目を測定できます。
- むし歯菌
- むし歯菌を中心とした、口腔内細菌の代謝活性を測定します。
- 酸性度、緩衝能
- 唾液の酸性度および緩衝能(唾液の酸を中和する能力)を測定します。
一般的に、唾液が酸性になりやすいと、むし歯を発症しやすいといわれています。
- 潜血、白血球、タンパク質
- 唾液中に存在する、赤血球、白血球、タンパク質を測定します。
歯周病では、口腔内出血のため唾液中にこれらの項目が検出されることがあります。
- アンモニア
- 唾液中のアンモニアは、口腔内の総細菌数と比例するといわれています。
唾液中アンモニアの測定により、口腔内細菌のレベルを推定します。
- カリオグラム
- 上記検査結果にフッ化物の使用状況や食事の状況、 プラークのコントロール状況などの判定項目を加えて、 虫歯になるリスクをグラフで表示したものを「カリオグラム」といいます。
このカリオグラムを用いて、虫歯になるリスクを判定し、患者様に適した虫歯に罹らないようにするための方法をご提案します。
中田歯科医院での歯のお手入れ
中田歯科医院では下記のような厳選したクリーニングアイテムを使用して、徹底的に歯のお手入れをいたします。
リナメルトリートメントペースト
プロの必需品。歯がツルツルになります。
-
- ナノ粒子ハイドロキシアパタイト配合
- ・歯の内部に浸透、表層化脱灰部の再石灰化
・ミュータンス菌を吸着、プラークの抑制、菌の活動を抑制
-
- 研磨剤無配合
- 歯を傷めない優しい処方です。
-
- 嫌味のないピーチの香り
- リナメルトリートメントを受けた患者様からは、
「歯がツルツルになった!」
「気持ちいい!また受けたい!」
と喜びの声を寄せていただいております。
歯のエナメル質表面を、ナノ粒子のハイドロキシアパタイトが修復して、 滑らかでツヤツヤにしてくれます。 また見た目だけでなく、歯面の傷を補修してくれる効果があり、 継続して行うことでプラークやステインが付きにくくなるといわれています。
フルオール・ゼリー(フッ素)
リンゴ味のいい香りで、ハブラシや綿球で歯に塗布することで簡単に塗布できるフッ素です。
虫歯予防に最適。
※塗布後30分は飲食・洗口を控えてください。
※リン酸酸性フッ化ナトリウム9000ppm pH3.5歯科専用の高濃度フッ素(1~3か月に1度のペースでの塗布)
フッ素には虫歯予防、口腔内の虫歯菌(ミュータンス菌)の活動抑制効果があります。
毎日のセルフケアではハミガキ粉などで低濃度フッ素を使用し、 プラスαで高濃度のフッ素による虫歯予防をすると効果的です。 フッ素の取り入れがよい、生えたての永久歯やお子様の予防以外にも、 知覚過敏や根面虫歯予防のため幅広い年齢層の方にオススメです。
2色に染まる魔法の染め出し液
染め出し液とは、歯に塗ると汚れている部分が染まるお薬です。
学校などで使用される染め出し液はよくご存知かと思いますが、 当院で使用している染め出し液はなんと汚れによって2色に分けられます。 この染め出し液は、新しい汚れはピンク、古い汚れは青色に染まります。
つまり、古い汚れの青いところには細菌が多く、 歯周病や虫歯の原因になる菌がたくさん潜んでいることがわかります。(3日以上たった汚れと言われています)
汚れがあるということは、普段のご自身の歯磨きでは落としきれていない汚れがあるということで、 その汚れを取り除くためには、正しい歯磨きの方法を身に付けることが大切です。 歯科衛生士が1人1人にあった歯ブラシやブラッシング方法を提案します。正しいブラッシング習慣を身に付け、きれいな口内を維持し続けることを目指しましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ■ | ★ | ○ | ▲ | ★ | ○ | - | - |
14:30~19:30 | ■ | ★ | ○ | - | ★ | ○ | - | - |
■…月は午前9:00~午後17:00
★…火金は午前9:00~13:00 / 午後14:00~18:30
▲…木は第3のみ診療 午前9:00~11:00
※日曜・祝日・第1,2,4木曜休診
※木曜日は学会や研修のために臨時休診になることがあります
総社市・総社の歯医者、中田歯科医院では高度なセラミック治療から歯周病、 在宅・訪問診療まで総社市・総社のかかりつけ歯科医としてこれまでお口のサポートをさせていただきました。 これから総社市・総社も高齢化社会に進んでいくなかで、歯医者としてどのような貢献できるのかを考えて日々診療を行っております。 今後、我々歯医者に求められるのは「食事」ができる喜びを何年も感じるための支援(食支援)やむし歯、 歯周病のリスクを軽減する予防歯科、そして、来院が困難になってしまった方々を支える訪問歯科が重要と考えます。 歯医者だからできることを中田歯科医院はこれからも追及していきます。総社市・総社にお住まいで、「歯医者が怖い」「歯医者が嫌い」といった方だけでなく「歯医者に行きたいけどいけない」「歯医者にきてほしい」そういった方々にも歯科医療というものをお届けしています。総社市・総社の歯科医療を支えられる歯医者さんをめざし、日々診察してまいります。
他の市町村、遠方からも
多くお越しいただいております
- 倉敷方面から
- 倉敷方面からは、ニシナフードバスケット 総社東店から800m
- 岡山方面から
- 岡山方面からは、岡山総社インターから総社方面へ真っすぐ左手側