支台歯とは

歯がなんらかのトラブルにより抜けてしまうと、その部分を別のものでカバーしなければ見た目にもかっこよくないですし、食べるときにも思うように噛むことができないことでしょう。それで義歯とかブリッジといったものでなんとかするのですが、その時に支台歯という言葉を耳にすることがあるかもしれません。

 

歯医者では、その支台歯についての説明をブリッジや義歯を入れる前にしてくれるのですが、それは、そうした補綴物を支えるために使用される歯を指すということを知ることになるでしょう。つまり入れ歯を支える歯ともいえるわけで、普通の歯よりも大きな負荷がかかるということになりますので、丈夫な歯でないとその役割を果たすことができないのです。

歯医者ではそのような場合に支台歯となる歯の状態と細かくチェックして、そして義歯やブリッジが安定するかどうかということを確認していきます。多くの場合、その支台歯となるものを少し削ったりして調整しなければなりませんので、その歯そのものが弱くなってしまうことを避けることができませんし、義歯を入れればそこに負荷がかかるので、さらに弱くなりやすいという弱点もあります。

 

それで歯医者では、比較的安価で義歯やブリッジなどはできるかもしれませんが、インプラントという単体でしっかりできる方法で抜けてしまった部分をカバーするほうが理想であるということの説明があるかもしれません。支台歯は強くないと支えることができなくなってしまうのです。

カテゴリー:ブログ
投稿日:2016年12月10日

 || 

ご予約・お問い合わせ

クリックすると下へ移動します

ページトップへ
ページトップへ