入れ歯と健康について

入れ歯と健康について

高齢者の健康や、介護予防について重要な要素として、フレイル(身体虚弱)、認知症、転倒による骨折があります。これらは要介護状態になる上位の原因であり、これらのリスクを下げることで、要介護状態になることを避けたり、遅らせることが出来ます。

入れ歯の使用不使用、出来不出来はこれらに関わってくることが様々な調査でわかってきました。

大阪大学は、最大咬合力と認知機能について調査しており、このとき歯が欠損している方は義歯を装着して、全歯列の咬合力を評価しています。これによると、咬合力と認知機能の低下には関連性があったが、歯の数と認知機能には有意な関連性は見られなかった、つまり認知機能を維持するには歯の数より咀嚼能力方が重要だと結論付けられています。

神奈川歯科大学が65歳以上の住民4425名を対象に4年間追跡調査行ったところ、歯がほとんどなく入れ歯も使用していない人は20本以上歯が残っているひとの1.85倍認知症になりやすかったが、歯がほとんどなく入れ歯を使用している人と20本以上歯が残っている人とはあまり差がなかったとのことです。つまり歯が少なくなっても入れ歯を使用していれば認知症になりにくいということですね。

同じく神奈川歯科大学の調査によると、過去1年間に転倒のなかった65歳以上方を3年間追跡調査したところ、歯が20本以上ある人と比べて 歯の数が19本以下で入れ歯を使っていない人は2.5倍転倒しやすいが、19本以上でも入れ歯を使用している人はそうでもなかった(1.36倍)とのことです。

また、ブラジルの調査では歯が20本以上ある人に比べて、歯がない人は4倍フレイルが多く、入れ歯やインプラントなどの補綴治療が必要なのに放置している人は、治療している人に比べて1.8倍フレイルが多かったとのことです。

これから歯を残すことと、歯がなくなってしまったら、補綴治療を受けることがフレイル予防にとって重要なことだということがわかります。

カテゴリー:ブログ
投稿日:2022年7月4日

 || 

電話はこちら

ページトップへ
ページトップへ